西外小學部學生野外考察課題研究計劃書
『壹』 適合小學生研究的課題
其實不難發現這類的課題有很多,可以從課堂教學管理、教學技巧的認知等等方面著手,關於課題研究上的創作問題可以來億百出版網看看。
『貳』 課題研究計劃怎麼寫
課題研究計劃(或稱開題報告)是有格式要求的。一般包括:課題名稱、選題背景、理由、國內外成果綜述、研究內容、目標、方法、步驟、預期成果等。請參考我設計的下面這個:
1、課題名稱: 關於人工智慧的可行性研究
2、課題的來由: 隨著時代的發展,社會分工日趨復雜,並且有的工種具有一定的危險性,另一方面,隨著經濟水平的提高,人們產生了越來越高的生活需求,越來越多人的迫切需要從消費水平進入享受水平,人們生產的目的是為了追求更好的生活。二者之間的矛盾導致現有人力無法滿足社會生產發展的需要,急切需要一種更為發達、效率更高的生產工具代替人力進行生產流程,只有這樣才能最大顯得的提高人們的生活質量,現代人工作的壓力、緊張和心理疾病才有可能得到根本的緩解,也才有利於我們和諧社會的構建。隨著計算機技術的不斷發展,我們從中看到了希望。就是依託計算機技術來開發人工智慧,進入生產、生活領域。
3、研究的目的及意義: 本課題研究通過探討人工智慧的原理明確開發人工智慧的可行性。開發人工智慧將極大地提高社會生產力,將有助於改善我們的生活質量,將有助於社會、文化、教育等改革。
4、活動計劃與活動步驟:(含分工,如有可能,最好加上時間安排)
(1)組長負責進行資料收集、查詢、整理,完成人工智慧相關文獻綜述;
(2)兩組員負責通過資料查詢了解人工智慧原理等相關理論知識;
(3)兩組員通過訪談計算機專家了解人工智慧的可行性;
(4)全體組員通過訪談、觀察了解工廠工人工作壓力情況和人們生活狀況,了解人們的需要;
(5)全體組員對查詢和收集的資料進行整理分析,完成研究。
5、可行性分析:
(1)我們課題組對計算機技術非常感興趣,具有較好的基礎,尤其是人工智慧感興趣;
(2)我們聯繫到了計算機專業的教師和科研院所的計算機專家作為指導教師;
(3)人工智慧理論研究成果比較多,對我們課題的研究提供了豐富的基礎性支撐;
(4)我們收集到了比較多的相關資料和書籍等。
6、小組分工:(參見4)
7、研究方法:文獻研究法、訪談法、觀察法等。
8、預期成果:論文、研究報告、訪談調查報告
9、表達形式:幻燈展示、實驗模型、口頭匯報
『叄』 日本留學研究計劃書怎麼寫以及寫哪些內容
在申請赴日讀研的過程中,研究計劃書的書寫是整個申請過程的重中之重。一份好的研究計劃書,會讓申請更加順暢,也有可能是因為研究計劃書的優秀,會讓教授決定接收成為他的學生。
注意:
1. 研究的主題最好是當今國際上比較熱的,至少別太過時;
如果時間充裕,可以瀏覽國際上相關領域知名期刊近年來發的文章的題目和摘要,歸納總結一下別人都在研究些什麼;也可以在有幾個興趣方向後,問問相關專業領域的老師,他們會比較清楚。
2. 一開始沒必要把題目定的太細致,有個大方向即可。
到下一步閱讀文獻的過程中,隨著對研究主題了解的深入和看別人的研究,會產生很多新的想法。如果一開始就限定死了,很可能到後面就發現這個研究缺乏可行性、或者前人已經研究過了。
標准
1.以英語文獻為主。參考文獻列表中也可以有少量中文文獻。在剛開始讀文獻時,可以先看些中文的,這樣方便你了解相關研究背景。以免在看英文文獻時雲里霧里,看不懂。
2.相關專業具有影響力的期刊(若不知道,可以咨詢相關專業的老師,他們比較清楚)上發的文章;
3.相關領域權威泰斗人士發的文章(可以追蹤他長期的研究,一一閱讀他從早期到現在的論文,這樣能了解到這個研究主題發展的脈絡);
4.近幾年的文章,太久的(比如10年前的)參考價值降低;
5.如果你的目標教授有發表相關的英語文章,也可以找出來看看。
6.中文有很多期刊,給大家的建議是少看那上面的文章,有些文章還不如不看。
7.碩士和博士學位論文涵蓋的內容比較綜合,可以看個幾篇,用於了解該領域的研究情況,來龍去脈,補充一些基礎背景知識之類的。
研究計劃書寫作第二步,醞釀書寫
1.寫的過程中,記得隨時翻閱相關文獻(根據個人習慣)。覺得寫不下去時,就再去看文獻,也可以求助於老師或學術能力比較強的師兄師姐。
2.字數在1500-2000字左右為宜(不包括參考文獻)
研究計劃書寫作第二步,找人提意見
寫出一個結構完整的研究計劃書後,給自己熟悉的老師,或者研究方向與此相關的老師看,優先選擇有出國經歷、學術能力強、對學生好、你比較熟悉的老師(這些老師相對來說更加認真)。與他們討論,他們的每一個字每一句話都該記得清清楚楚,這是來之不易的珍貴意見!!
建議可以先找一位學術能力比較強的師兄師姐看,這樣你至少能改掉一些比較基本的問題,師兄師姐們雖然學術水平沒有老師高,但他們會看得更仔細認真一些。等解決一些基本問題後,再去求找老師看。
研究計劃書寫作第三步,修改
按各種意見進行修改後,基本就可以定稿了。規范的格式是對學術的尊重,也能給人賞心悅目的感覺。尤其是要注意參考文獻引用的格式規范,可以參考國際重點雜志上的論文。
例文:
「研究テーマ:○○○○○の▼▼▼について」
「要旨」
近年……の……が困難となっている原因の一つは、……にあると予想される。
本研究では、國內の……の……及び……について実態調査し、現狀の把握と課題の抽出を行う。
そして、……についての対応策を検討するつもりである。
「背景」
昨今の……に見られるように、……は、近年飛躍的に進歩しており、今後これらの新產業を擔うのは、〇〇〇〇〇である。日本では以前、……をきっかけに……という変化が起きた。世間では「……」と言われ、……が重視された時期である。この頃は……であった。
しかしここ數年、○○○○○の▼▼▼を取り巻く環境は悪化してきている。例えば、……を見てみると、……である。この狀況を受けてか、……は……と低下傾向にある。また、○○○○○の……の狀況を調べると、……は……と少なく、……も……をピークに縮小傾向にある。
そして現在、……の規模は、米國で……、歐州で……であるのに対して、日本では僅か……でしかない。加えて歐米では……が……されている。
つまり、現狀では、國際競爭の観點から言えば、日本の○○○○○は▼▼▼▼の面で大変不利な狀況にあるといえる。
このことは、例えば、△△△という報告の中でも指摘されている。
「考察」
日本の高い基礎研究のレベルの中にあっては、○○○○○は……のはずである。
よって、……であるから、本來ならば、……され、……が積極的に行われるべきである。
しかし、この……が積極的に行われていない原因の一つとして、○○○○○の……が、有効に評価されていない、あるいは○○○○○による……のための取り組みが不十分であることが予想される。このことは、○○○○○が……であという事実から予想されるものである。
「目的」
これまでに、○○○に関して、……の狀況や、……については、數多く報告されている。
例えば、……について報告したものには、△△△がある。また、……について報告したものには、▽▽▽がある。
しかし、実際に▼▼▼▼▼が○○○○○の……に対してどのような評価を行っているのか、また、その評価のプロセスにおいて、何が課題となっているのかを報告したものは見當たらない。
そこで、本研究では、○○○○○にとって主な……手段である……及び○○○○○の行う……への取組みについて現狀の把握と課題の抽出を行い、対応策を検討することを目的とする。
「調査対象および方法」
1)……に対するアンケート調査國內の……について、……の分野の主要な企業に対して、○○○○○の……を取り巻く実態及び企業としての意見を調査することを目的として、各企業の……に質問調査表を送付し、回答を依頼する。
質問は、(1)~(2)~(3)~(4)~(5)~(6)~、などの項目を中心に行い、回答を得る。
2)○○○○○に対するアンケート調査○○○○○は、……を……しているが、……を向上させるためにどのような積極的活動を行っているのか、その実態及び企業としての意見を調査することを目的として、上場している企業を含めた○○○○○の30社程度に質問調査表を送付し回答を依頼する。
質問は、(1)~(2)~(3)~(4)~(5)~(6)~、などの項目を中心に行い、回答を得る。
(コメント:時期、対象、方法、費用など、できるかぎり具體的に書きます。詳しく書くほど、計畫性や実行可能性が評価しやすくなるからです。「これ本當に実行できるの?」と面接で聞かれるおそれのあることは書かないようにします。)
「期待する成果」
本研究により、○○○○○と……の雙方の観點から……における……の現狀の諸問題を明らかにできることを期待し、今後の対応策を検討したい。そして、その研究結果を調査協力してもらった各企業にフィードバックすることにより、本研究が○○○○○を取り巻く資金循環の改善に役立てられれば幸いである。
(コメント:目的を果たした研究によって、社會にどのような知見を伝えたいのか、意見や豊富を書きます。これは、受験者が、いったいどのようなビジョンを持って、その研究を行おうとしているのかをアピールするための項目です。)
「參考資料」
1)……
2) ……
『肆』 課題中研究計劃怎麼寫,小課題研究計劃怎麼寫,課題的
課題提出的背景:比如:前人研究的成果,所選題目到目前所研究到的狀況,而你又對選題有何特別看法,為何會選此題,對前人的研究成果和看法有何異議或者是有何更深入的觀點,前人的研究有哪些不足值得你再加以研究等等,可綜合所選題目的相關學科對它的影響來說。主要研究方法:有⑴ 觀察法.⑵ 調查法.⑶ 測驗法.⑷ 行動研究法.⑸ 文獻法 ⑹ 經驗總結法.⑺ 個案研究法.⑻ 案例研究法.⑼ 實驗法 (在一個課題研究過程中,根據不同的研究目的和要求,往往會用到兩種以上方法)老師都會一點一點的給改,一點都不用擔心論文不過,也不要期望能弄個優秀畢業論文,一點好處都沒有,